英単語、正しく覚えていますか。
英語の単語を覚えるのに苦労していますか。細かい作業が嫌いだからと、ついつい後に回されがちですが、単語力がなければ英語の成績の向上は望めません。なぜなら、学校の試験は、筆記を求められるからです。試験で得点できなければ、成績が上がるわけありませんよね。
さて、生徒のみなさんが苦労する英単語ですが、どうやったら覚えられるのか、その工夫を考えていただくまえに、実際の生徒さんで、英単語を覚えられないMさんのお話をします。
◎英単語が覚えられないMさん
Mさんは現在中学3年生の女の子。公立高校の受験を控える大事な時期にいますが、英語の点が芳しくありません。現在完了形で、haveのつづりも怪しいほどの危うさでした。教材は、提出の都合があるため、学校のワークを使って期末テスト範囲の復習ですが、先ほど書いたように、haveもおぼつかないわけですから、study、ましてや過去分詞のstudiedなど、書くことすらままなりませんでした。
これでどうやって点が取れるのでしょうか。正直絶望ですが、あきらめては家庭教師失格。とにかくディクテーションでテンポよく書き取らせ、作業内に単語練習ができるように展開しました。
英語の解答を、口頭で教え、書き取らせる。ただそれだけの作業でしたが、さらに意外な盲点が発見できました。まず、Mさんは、音とつづりが一致していない。スタディーを、アルファベットでエスティーユーディーワイと覚えているのです。すべての単語がこの調子です。これは膨大な作業です。なぜこんなバカな作業を1年から続けていたのでしょうか。
私は、彼女のペンをとり、スタディーと発音しながら、綴りを書かせました。スタディー、スタディー… まるでヘレンケラーのウォーターです。
それから、書き上げたつづりをじっと見て形を覚えるように指示。数秒後、「では、今のつづりのイメージを思い出しながら、綴りを読んでごらん」、と文字の感覚を覚えさせました。単語のイメージを覚えさせました。
ところがここでまた困ったことが発覚。彼女はアルファベットが読めないのでした。すべてではありませんが、エルがlで、アールがrであることがわかっていませんでした。
なぜこのまま放置されてきたのでしょう。この状態でどんどん難しい英語を覚えさせられて、彼女はどれほど苦しい思いをしてきたのでしょうか。
しかし、新たな希望も見えました。個人指導で、ワーク演習を、1ページ10分で6ページ消化。これは彼女にとって奇跡的なスピードです。なぜなら、今までの一人作業は、教科書の単語探しと写しに終始しており、1ページやるのに1時間かかっていたわけですから。1ページを10分、6ページを1時間で仕上げるのと、1ページを1時間で仕上げるか、仕上がらずに放置の状態では、どれだけの差があるのでしょう。
勉強の要領がわかっている子と、わかっていない子では、貴族と奴隷の差ぐらいの開きがあります。あなたのお子様は「勉強の奴隷」にはなっていないでしょうか?
1時間で6ページの演習体験をしたMさんは、快感を感じたようです。現在完了形の演習でしたから、haveが繰り返し出てきて、解答して即座に○をもらううれしさも加わり、1時間内に、have, hasは書けるばかりか、3単現、疑問文、否定文が自力で解答できるようになりました。勉強にはテンポも重要な要素なんですね。Mさんには、これから動詞の3変化の課題がのこりますが、個人指導を続ければ、難なく達成するでしょう。彼女の笑顔が保証しています。
彼女の指導を通して感じましたが、今の、学力が及ばない生徒さんたちの原因がかなり根深いものなのではないか。一人で誰も頼れず、ただ「勉強しなさい!」だけでは、「勉強の奴隷」。彼らは自力で這い上がることはできません。誰かが海を割って「出エジプト」をしない限り彼らの苦痛は続きます。しかし解放される希望は常にあります。
◎お子さんは正しく英単語を覚えていますか。正しい単語の覚え方。
英語不振のお子さんの場合、ぜひ試していただきたいことがあります。
まず、アルファベットすべて言えて書けるか。大文字小文字もです。
次に、英単語を書くとき、例えばbookであれば、ビーオウオウケイ、ではなく、ブックと発音しながら書けているかです。このつづり覚えには限界があります。早くに矯正させないと、一生の英語嫌いが出来上がってしまいます。
たったこの二つですが、クリアーできたら、次に行きます。
◎ディクテーションの勧め
流れるような英文を書き取ることは理想ですが、教科書CDすらついてゆけないのが現状ですから、できれば親御さんが教科書を読み聞かせ、書き取らせるのが有効です。(ついでながら、お子さんの勉強の孤独を打ち破る意味でも、人が温かく手を差し伸べることが必要です。)
これは何度も繰り返しかつスピードを上げてゆくことで処理速度を鍛えます。ただし、わからない部分は何度も読み聞かせることで、音とつづり、そして意味が一つになる作業となります。そこに人の対応という速いテンポの展開で快感を織り込みます。
繰り返しますが、教科書の書き写し課題が出ても、This is a pen.をティーエイチアイエスアイエスエイピーイーエン、などと写しているようでは写経ほどの効果もありません!
お子様の学習状態をよく観察し、おかしな学習法は早くに矯正し、自主学習への態勢を整えてあげたいところです。こどものSOS は、関心を持って見守らねば気づきません。
『やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ』これは山本五十六の言葉ですが、今の子供たちはやって見せてもらっていません。言って聞かされてしかられてばかりです。「勉強の奴隷」。おかしな環境といわざるを得ません。
お子さんが少しでも健やかに育ちますよう。我々家庭教師は祈るばかりです。可能ならば機会を是非いただき、「勉強の奴隷解放」に尽力する所存です。一人一人の自立、それが健全な社会を作る基本です。我々は、素人ではない、プロの家庭教師を拝命しています、どうか我々を指名いただき、ふくろう博士の日本家庭教師センター学院までどうぞご依頼よろしくお願いいたします。
|