一雨ごとに秋が深まっていく昨今ですが、今年もあと残すところわずかになってまいりました。今年もまた、これまでに様々な事件や出来事がありました。これらを英字新聞は克明に伝えていますが、時事英語力をつけるには、こうした記事を読み込むことが最大の学習法であるといえます。今年のこれまでの記事を、キーワードを用いて分析し、読み込んでみましょう。
今年前半を振り返ってみますと、一番大きな出来事はやはり、2020年度のオリンピック東京開催決定のニュースではなかったでしょうか。オリンピックによる経済復活への期待もあり、日本中がその決定に沸き返りました。これはその決定した瞬間を伝えた記事です。
[1]キーワード host (主催する、開催する)
Tokyo was chosen by the IOC to host the 2020 Summer Games. Thousands of residents *cheered in triumph early Sunday after winning the race to host the 2020 Olympics, beating out rival Istanbul and Madrid despite concerns about a nuclear plant leaking radioactive water.
(AP News September 8 2013)
*勝利の歓声を上げる
(試訳)IOC(国際オリンピック委員会)により2020年の夏季オリンピックは東京で開催されることが決まった。日曜の早朝、原子力発電所が放射能〈汚染〉水を漏らしているという憂慮にも関わらず、ライバル都市であるイスタンブールおよびマドリッドを破って〈招致〉レースに勝利した後、数千人の住民が勝利の歓声を上げた。
今年の夏は異常に暑く、大阪や東京などの大都市でも35度の猛暑日が何日も続き、熱中症で倒れる人が続出しました。これは四国の四万十市で40度を記録したときのものです。
[2]キーワード swelter (蒸し暑さ、猛暑)
Shimanto reached the 40C mark on each of the four days through Aug 13, setting a record for consecutive days of swelter. The Agency said that as of Aug. 13, 92 out of 927 observation points had experienced record temperatures this year.
(Nikkei Weekly August 19 2013)
(試訳)四万十市は8月13日から毎日4日間〈気温が〉40度に達し、猛暑日の連続記録を打ち立てた。気象庁は8月13日現在、国内の927の観測地点のうち92箇所で今年最高温度を記録した、と発表した。
一方世界に目を転じますと、イギリスではウイリアム王子とキャサリン・ケイトさんの間にお子さんが誕生しました。国民は未来の国王の誕生を熱狂的に祝っていました。
[3]キーワード throne (王位)
Prince William’s wife Kate *gave birth to a boy on Monday, the first child and the third in line to the British throne. “We could not be happier,” Prince William said in a brief statement.
(Japan News July 24 2013)
*生む
(試訳)ウイリアム皇太子妃のケイトさんが月曜日男児を出産し、ご夫妻にとっては最初の子供であり、王位継承第3位になる。「これ以上の幸せはない」とウイリアム皇太子は簡単な所見で述べた。
今年の夏は、日本やアメリカで竜巻が異常に発生した年でもありました。これはアメリカのオクラホマ州で発生した竜巻の凄まじさを伝えています。
[4]キーワード tornado (竜巻)
At least 91 people、including 20 children, were killed when a tornado about three kilometers wide tore through an Oklahoma City suburb, *trapping victims beneath the **rubble as one elementary school took a direct hit and another was destroyed.
(Japan News May 22 2013)
*閉じ込める **瓦礫
(試訳)幅およそ3キロメートルにわたる竜巻がオクラホマ市郊外を襲った時、ある小学校が直撃を受け、別の小学校も破壊されて犠牲者が瓦礫の下に閉じ込められ、20人の子供を含む少なくとも91人が死亡した。
同じアメリカですが、今年初めに有名な女優のアンジェリーナ・ジョリーが乳癌の発症を危惧し、自らの健康な乳房を摘出したニュースは、全世界の人を驚愕させました。この記事はアンジェリーナの「英断」に刺激を受け、同じように乳房を摘出した女性記者のものです。
[5]キーワード breast cancer (乳癌)
Like Angelina Jolie, I have a genetic *mutation that increased my **odds of getting breast cancer to nearly 90%. Also like Jolie, I chose to ***get my healthy breasts removed to reduce that risk to less than 5%.
(Los Angeles Times May 27)
*突然変異 **可能性 ***〜を摘出する
(試訳)アンジェリーナ・ジョリーのように乳癌にかかる可能性を90%まで高めた遺伝子の突然変異を私は抱えている。またジョリーのように、私はその危険性を5%以下に減らすために、健康な両乳房を摘出することを選択した。
一方経済に目を向けますと、TPP(環太平洋多角的貿易協定)へのわが国の参加の是非をめぐって、国内でも議論が沸騰しています。参加国の中には、日本のように特定の〈輸入〉品目には関税撤廃の免除を、つまり従来通り関税を掛けることを望んでいる国もあります。
[6]キーワード tariff (関税)
Participating nations broadly agree that some items must be *exempted from tariff **elimination, as there are a number of items that can’t be freed from tariffs due to domestic ***sensitivities in each nation.
(Japan News August 24)
*免除する **撤廃、除去 ***微妙な問題
(試訳)それぞれの国の中には、微妙な国内問題のため関税をなくすことが出来ない多くの品目があるため、参加国の中にはいくつかの品目は関税撤廃から免除されるべきだということに、大筋において同意している国もある。 |