今回は「場合の数と確率」の演習をします。
ひたすらに、問題を解くようにしよう!
なんと言っても、問題練習が大切だね!
実力を上げる問題の解き方は、まず自力ですね!その後が最高に大切ですが、解くことができない問題を参考書を使って答えが合うまで考えて解こうと努力することです!
最後まで「努力し続ける」気力を維持できるかも大切ですね!
では問題を解くよ
さぁ、頑張ってください。
【1】48人のクラスでテストを行った。数学80点以上が13人、英語80点以上が18人、両方とも80点未満が20人であった。両方とも80点以上は何人か?
【2】大小2つのサイコロを同時に投げる時、目の和が6又は7になる場合の数を求めよ。
【3】1,800の正の約数は、全部でいくつあるか?又、その約数の総和を求めよ。
【4】EQUATIONの8個の文字を横1列に並べる時、次の各場合はそれぞれ何通りですか?
(1)母音が互いに隣りあっている。
(2)QTNの順序は変わらない。
【5】男性5人、女性3人を女性が隣り合わないように円卓のまわりに着席させる方法は何通りか?
【6】赤、黄、緑、青、紫色の5個の玉で腕輪を作るとき、何通り出来るか?
【7】A、A、B、B、C、D、Eの7つの文字から4つの文字を取る組み合わせは何通りですか?
【8】次の各問に答えよ。
(1) X+Y+Z=8 の正の整数解は、何組あるか?
(2) 候補者が3人、選挙人が10人います。無記名投票で候補者のいずれかに投票するものとする。票数の分かれ方は何通りですか?
【9】袋の中に白玉4つ、黒玉5つ、赤玉6つが入っている。5つとりだすとき、白が2つ、赤が3つの確率を求めよ。
【10】サイコロを2つふるとき、次の確率を求めよ。
(1) 出る目の積が12
(2) 出る目の和が素数
【11】50本のくじのうちに、3本の当たりくじがある。これらから5本を引いて1本だけ当たる確率を求めよ。
【12】袋の中に、大きさの区別できない赤3つ、白4つ、青5つの玉が入っている。4つの玉をとりだす時、次の確率を求めよ。
(1) とりだした玉の色が少なくとも2種類。
(2) とりだした玉の色が3種類。
【13】それぞれに1から200までの整数が記入されたカードが200枚ある。これらから1枚を引いたとき、そのカードに記入された数が2の倍数でもなく、3の倍数でもない確率を求めよ。
【14】50円硬貨3枚と100円硬貨2枚を投げ、表が3枚以上出たら、表の出た硬貨をすべてもらえるものとするとき、期待金額を求めよ。
<あとがき>
ゆとり教育になり、あまりに知識のない子ども達が、社会に排出され、社会人となっています。
私は、日本は科学技術を維持することにより、自国をいや自己実現をし続けるべきものと思っていました。
そして、3月11日がやって来ました。
どうなってしまうのかと思っていましたけれど、みんな力を合わせて頑張っているようです!
学力は関係ないのかと思うと、一人一人の性格により人生が決定してしまってあまりに教育に関係していることが少ないことにがく然とせざるを得ませんでした。
まだまだこれから、世の中は激しく動き進み、明るい未来も存在することでしょう。
教育にも最高の未来がありますように!
大震災で被災された方々のお幸せをお祈りいたしております。 |