 |
さて、次の呪文を、算数の一行穴埋め計算問題に出くわしたら、心の中でつぶやいて見たまえ。 |
 |
 |
 |
 |
同じものに、同じものを足しても、同じ |
 |
同じものから、同じものを引いても、同じ |
 |
同じものに、同じものをかけても、同じ |
 |
同じものを、同じもので割っても、同じ |
おそらく、小学生の諸君は、これから少なくとも10年近くは、この呪文に悩まされることであろう・・・・。
では、さてこの呪文を唱えながら・・・
【 問 題 】 次の□にあてはまる数を、考えてみてくれ。
【 解答と解説 】
まず、呪文?を使ってみる。
□×2+4−4=8−4 (同じものから、同じものを引いても、同じ)
つまり、これで、□×2=4 となったよ。
次に、呪文?を唱えてみる。
□ ×2÷2=4÷2 (同じものを、同じもので割っても、同じ)
□ =2(答え)
実は、呪文?〜?は、中学生の教科書では、「方程式の原理」と呼ばれているものだ。向上心のある諸君は、お兄さんやお姉さんの教科書をのぞいてみるとよい。宿題には、やや難しい問題を出す。呪文を唱えながら、根気よく□にあてはまる数を見つけて欲しい。
|